先日、電車を乗り継ぎ、片道約1時間掛けて歯科へ通院。
その夜中、耳鳴りがして3?4時くらいに途中覚醒。その後も風邪様症状で体が怠い。心臓が痛い。
原因として考えられるのは、
1,復路の電車が混んでいたから
2、付いた歯科衛生士さんが、不明ながら接種者だったから(咳を何度かしていた)
の2つ。コロナ対策に気を使っている歯科なので、おそらく1が原因。
電車の中で咳をしている人がやたらと多いのは免疫低下、顔や鼻の頭が赤くなっている人はスパイク蛋白を皮膚から解毒している症状でしょう。
特に寒い時期は、免疫低下している接種者が様々なウィルス・細菌に感染していて、呼気から空中へばら撒いているので、換気していない混んだ電車もシェディングリスクがある、と理解した次第。
仕方無いので、
●イベルメクチン6mg×3回
●ゼトックススプレー5スプレー×3回
・梅肉エキス
・亜鉛1錠×6回
・V.C大量
・V.D1錠×6回
●NAC1錠×3回
●リポソーマルグルタチオン5回
●フルボ酸30ml(full energy)×3回
・竹炭1スプーン×2回
・松葉茶
●緑茶1杯×3回
●生ニンニク刻み1ヶ
の摂取で様子を見てみる。どれか効くでしょう。。。
あー、体怠いし、心臓重い。。。
体調が65%復活。
●の摂取後、体の重さが減少。
初期に高容量で摂取するのが大事、と理解(備忘用)
まだ心臓は調子悪い。コブラ毒だから、心臓やられる。。。
備忘)心臓痛への対応
・大量のビタミンCで、コブラ毒を中和
・ナットウキナーゼやエンプロキナーゼでスパイク蛋白で出来ているwhite clotを溶解
・スピルリナでwhite clotを構成するアルミニウムを体外排出